ABOUT US
会社概要
GREETING
代表挨拶

株式会社リバーサイドシンクは、2004年の設立以来、企業の成長と変革を支える経営コンサルティング会社として、多くの企業様とともに歩んでまいりました。資金調達、IPO支援、M&A、中国をはじめとするアジア進出の支援など、企業が抱える多様な経営課題に対して、実務に即した実践的なサポートを行っております。
私自身、長年にわたり信託銀行で経営・証券代行・不動産分野などの業務に携わり、その後も企業経営に関わる中で、多くの現場に接してきました。その経験を通して得たのは、経営において本当に大切なのは「人」と「信頼」、そして「継続的な改善」であるという確信です。
企業が持続的に発展していくためには、正確な経営判断と柔軟な戦略実行、そして的確な外部パートナーとの連携が欠かせません。私たちは、そうした経営者の良き相談相手として、課題解決と成長支援に尽力してまいります。
これからも時代の変化を見据えながら、企業の未来をともに創るパートナーとして、誠実に、そして熱意を持って支援を続けてまいります。
株式会社リバーサイドシンク
代表取締役 川添 英起
Profiles
役員顧問略歴
役員 | |
代表取締役 川添 英起 | 1977年成蹊大学法学部卒 中央信託銀行(現三井住友信託銀行)入社 本店営業部 新宿支店次長 証券代行部次長 名古屋支店 証券代行部長を経て平成16年5月退職 2004年6月株式会社三機サービス入社東京事業開発部統括部長 東京事業開発部統括部長 2005年8月取締役に就任。 2010年2月退任 2004年10月株式会社リバーサイドシンクを設立 代表取締役に就任 |
取締役 石田 一明 | 1969年日本大学法学部卒業 中央信託銀行(現三井住友信託銀行)入社 横浜支店 不動産企画部 不動産営業部を経て2000年7月退職 2005年7月株式会社育花代表取締役に就任(現職) 2007年8月株式会社リバーサイドシンク取締役に就任 |
取締役 稲垣 義文 | 1989年甲南大学経済学部卒業 中央信託銀行(現三井住友信託銀行)入社 新宿支店営業課等を経て2004年8月退職 2006年3月立教大学院ビジネスデザインコース(MBA)卒業 2020年11月株式会社日本資金調達センター設立代表取締役 2020年12月株式会社ミュージックテクノロジー設立 2009年6月株式会社リバーサイドシンク取締役に就任 |
監査役 三澤 昭彦 | 昭和44年中央大学法学部卒。 中央信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。 大宮支店長、静岡支店長、横浜支店長、証券代行推進 部長を経て平成12年4月退職。 平成12年6月セントラル地所株式会社取締役総務部長に 就任。平成14年3月同社退職。 平成18年6月株式会社リバーサイドシンク監査役に就任。 |
顧問 | |
メディア担当 宮崎 敬士 | ニュースステーションのテレビ番組製作会社に入社 2003年有限会社メディアジャパン設立 代表取締役 に就任 2023年10月小さな広報室株式会社設立 代表取締役 に就任(現職) 2005年5月株式会社リバーサイドシンク顧問に就任 |
中国担当 陳 志群 | 中国上海でビジネスコンサルティングを展開 2018年4月より株式会社リバーサイドシンク顧問に就任 流通・製造・メディア等に幅広いネットワークを持つ |
顧問弁護士 川添 利賢 | 1974年立教大学法学部卒業 1977年10月司法試験合格 1980年3月司法修習終了後長崎地方裁判所判事補任官 以降東京地方裁判所 大阪地方裁判所判事を歴任 2005年名古屋高等裁判所判事を退官 立教大学法科学院法務研究科教授に就任 木澤・川添法律事務所に在籍 2025年9月川添利賢法律事務所設立 代表に就任 2005年5月株式会社リバーサイドシンク顧問弁護士就任 |
company
会社概要
商号 | 株式会社リバーサイドシンク |
代表 | 川添 英起 |
所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1-3-12-401 |
電話番号 | 03-6300-4606 |
FAX番号 | 03-6276-7786 |
kawazoe@riverside-t.co.jp | |
資本金 | 5,000,000円 |
設立 | 2004年(平成16年)10月 |
事業内容 | 経営コンサルタント業務 株式公開コンサルタント業務 資金調達のサポート 経営塾・セミナー等の開催 企業の合併・買収・提携の仲介 中国進出支援 ビジネスマッチングの場の提供 |
当社へのお問い合わせ
経営のお困りごと、資金繰り、事業承継、株式上場などの、企業が抱える様々な課題の解決にお役に立ちます。
まずはお気軽にお問い合わせください。